新みらいスタート  平成21年7月

この度、平成15年結成以来活動して参りました会派「みらい21」を解散し、「新みらい」を立ち上げました。詳しくはこちらからご覧下さい。






みらい21 そして 二期目のスタートにあたって  平成15年12月

 大変に厳しい選挙戦ではありましたが、多くの有権者の皆様から暖かいご支援と「信任」を頂き、改めて、今後の責任の重さを感じております。今回の選挙戦では多くの選挙区で新人や女性が躍進しました。私の所属していた会派「県民クラブ」でも残念ながら現職7人のうち4人が落選するという大変に厳しい結果になりました。
 改選後の会派構成では「県民クラブ」を解散して現職議員5名に新人議員5名の参加であわせて10名で新会派「みらい21」を結成し、長谷部誠氏(由利郡、6期目)を代表に選出して県議会では自民党に次ぐ第2会派としてスタートをしました。

「みらい21」の考え方として
特定の政党に偏らず、県政の課題に対しては是々非々の立場で臨み、政策提言を積極的に行っていくとの三原則を基本に政治活動を行っていくことになります。

会派「みらい21」では、三役の重要ポジションである、幹事長としてがんばることになりました。それぞれ個性の強烈な皆さんですので、まとめ役としては、覚悟を決めて取り組んでいきます。

平成15年12月
会派「みらい21」に新しい仲間!!

会派「みらい21」に新しく児玉祥子議員(南秋田郡選出)が仲間入りをしました。

現在県議会教育公安委員会委員として活躍をされております。女性の立場からの様々な意見が県政に反映されるものと期待しております。

会派「みらい21」も11名となり、さらに活動の巾が広がるものと思います。


海外調査活動 2004年8月3日〜11日(9日間)

会派みらい21では、7名でスウェーデン、スイス、フランスへの海外調査活動を行いました。児童福祉、少子化、社会福祉、高齢者施設など、視察を通して秋田県の抱えている数々の課題、人口減、少子高齢化、自殺率の高さなど、今後解決していかなければならない問題の糸口を探るべく、精力的に調査活動をしてきました。
世界は動いて、生きているということ、日本がヨーロッパの国々から学ぶことは、まだまだ数多いことを覚えます。  

Copyright©2004 Shoetu Tutiya.All Rights Reserved