|
|

< 平成16年 12月定例会報告 >
|
平成16年12月定例県議会は、11月30日開会12月15日に本会議を行い、平成16年度一般会計補正予算案や、市町村への権限移譲条例案など47議案を可決、人事案1件に同意、意見書案2件を否決し閉会しました。
補正予算は34億7126万円で補正後の累計は、7208億5707万円で主なものは、農業被害対策事業費1億3757万円や、救急救命士病院実習受入促進事業費598万円などが主な内容となっております。委員会(総務企画委員会、建設委員会)や総括質疑などでは、秋田空港ターミナルビル交際費問題が主に取り上げられ、外部監査の結果が報告されたのを受けて、知事と空港ビル側の懇談の内容や、空港ビル内の書類のずさんな処理や、不透明な物品購入契約など今定例会内では、すべてが解明されたとは言えず今後の解明に向けての大きな課題を残しました。
総務企画委員会、建設委員会で解明に向けて継続審査を行っていくことになります。
|

各常任委員会及び活動報告
< 農林水産委員会 >
|
集中豪雨や台風による農作物の被害対策
8月に本県沖を通過した台風15号16号により水稲や果樹、大豆及びハウス等、ま
た、集中豪雨で水稲やスイカ等に被害を受けられました方々に心よりお見舞い申
し上げます。
収穫間近の被害は、農業人として本当につらいものがあります。
9月定例会では、被害対策を議会としても努力しております。 |
<福祉環境委員会>
|
衛生看護学院の横手市移転のスケジュールについて
県では、移転整備検討委員会を設置して、今年度末までに策定する基本構想の中
で、具体化して平成20年4月開学を一応の目途とする、スケジュールを進めると
のことです。
|
|
|